姉妹都市の訪問団5日目

  • 2009.04.30 Thursday
  • 23:45
朝9時半に地下鉄駅集合。地下鉄でフェンウェイ球場があるKenmore駅へ。途中生徒の1人が地下鉄で酔って吐いてしまう。先生と、現地で学んでいる高校生2人が介抱で残り、私はグループを連れてフェンウェイ球場へ。

チームショップで買い物。回復した生徒も30分遅れて到着。日本語を流暢に話すアメリカ人ガイドの案内で球場ツアー。生徒も大喜びだったし、高校生のときから日本語を学び始めて、14年でそれは流暢できれいな日本語を話す彼女の姿に触発されたようだ。自分たちも頑張れば、英語がこんな風に出来るようになるんだ、と思えたようである。いやほんと、そうなんだよ。頑張ってちょうだいね

その後地下鉄でPark Streetへ行き、公園でお昼。長岡京で今英語を教えているアーリントンの先生から色々聞いていた、というBurger Kingにみんな興味しんしんだと聞いたので、公園の前のBurger Kingに案内。みんなWhopperを食べる。(ここの目玉商品)私は先生方と隣のベーグル屋へ(笑)。

父兄や先生方も2人をのぞいて全員Whopper経験。(女性用には小さいジュニアサイズもあるのでそちらを勧めておいた。ジュニアサイズで普通のビッグマックくらい)後で聞くとみんないっせいに「美味しかった!」(大人も)と言うのでちょっとびっくり。実は私も好きなのよね・・・ははは。身体に悪いんだけど、たま〜にやたらに食べたくなるので、1年に数回Whopperジュニアは買っちゃうのである。そうか、日本で美味しいもの食べてる人でも、これは美味しいか。ちょっと安心(笑)。

昼食後、フリーダムトレイルを歩きながら独立戦争の話をする。クインシーマーケットに2時頃到着してここで2時間半の自由行動。子供たちはお土産ショッピングに奔走する。先生方は1時間ほど買い物したあとで落ち合い、ビールで乾杯(笑)。今年は校長先生がいなくて、団長をつとめているのが若い教育委員(小学校の先生だが、指導主事というエライ方らしい。とても気さくで楽しい人)が飲み助なので(笑)、1杯くらいならOKらしい。そういえば、昨年は誰も昼間は飲まなかったなあ

4時半にスクールバスが迎えに来てアーリントンへ戻る。この日でた町の週間新聞の第一面に大きく長岡京訪問団の記事が出たので、帰りに5部ほど買って帰る。

長岡京のコーディネーターSさんをホストの家に迎えに行き、我が家へお連れする。ミケにとても会いたがっていたためである(笑)

30分ほどミケと遊び、6時半に夫と3人で近所のインド料理屋へ。7月のアーリントンの生徒の長岡京訪問、11月の長岡京での25周年記念イベントについて色々と相談。

彼女をホストの家へ送り届け、その後薬局によって、翌日の鯨ウォッチングため、酔い止めの薬(どうやらお天気が悪くなるらしい)と、たくさん吐く子が出そうなので、ウェットティッシュをたくさん買い込む。袋は先生方がたくさん用意しているらしい。

ボストンの地下鉄は日本の電車とは比べ物にならないくらい運転が乱暴でよく揺れるせいか、ほんの10分足らずでも酔う子が続出した。ちょっと心配である。

9時半帰宅。

姉妹都市の訪問団4日目

  • 2009.04.29 Wednesday
  • 23:39
昨日で、公式の学校訪問は全部終了。今日からはいよいよボストン市内へ出て見学である。先生方もかなりリラックスした表情になってきた。

今日は8時に家を出てバスで最寄の地下鉄駅へ。

ここで8時45分に待ち合わせて、長岡京の生徒や先生たちと地下鉄でハーバード大学へ。ハーバードヤードの案内をし、その後生協で買い物。

10時半に再び地下鉄で今度はボストン市内のPart Street駅へ。目の前の州議事堂へ。11時からアーリントンの議員さんの案内で州議事堂見学。通訳。

12時半頃に州議事堂から地下鉄で科学博物館へ移動。入場手続きをすませて1時半頃から自由見学開始。先生方など大人とフードコートでランチ。その後少し先生方を案内。

4時半、博物館入口でまた全員集合。スクールバスが迎えに来てアーリントンへ。道が渋滞していて予定よりやや遅れて5時15分ころ到着。

先生の1人を預かっているホストファミリーが迎えに来ないので携帯で連絡。その人が来るまで一緒に待つ。

6時に帰宅。

子供たちとやっと一日過ごせて楽しかった。先述の通り、公式行事は昨日で全部終わって子供たちも先生方も、表情がリラックスしていたし、生徒たちもこちらでの生活に少しずつ慣れてきたようだ。去年のグループとはまたちょっと違った雰囲気だが、一人一人話してみるといい子たちである。

長岡京に四つある中学校からそれぞれ来ているし、2年と3年の混合チームですが、25回もの勉強会を経てここに来ている生徒だけあって、みな英語もどんどん覚えて頼もしい限りである。

それにしても朝から晩まで大きな声を出しているので咽喉が痛いこと。明日声がもつかなあ・・・。

公開用の長岡京訪問団の写真アルバムはこちら(英語キャプションのみ)

姉妹都市の訪問団3日目

  • 2009.04.28 Tuesday
  • 22:29
今日は朝8時、高校前に集合。午前中は高校訪問である。

まずは校舎見学。広くて建物の構造が複雑なので迷いそうだ。新入生は必ず迷うらしい・・・。高校の生徒たちが案内してくれた。三つのグループに分けて案内してもらったが、それぞれにアメリカ人の生徒が数人、それに加えて各グループにこの高校で学ぶ日本人生徒が1人ずつついてくれた。1人は長岡京の子で、以前訪問団のメンバーだったが、今年は一年間高校留学し、ここで学んでいる。来年も、長岡京から2人の生徒が一年留学する予定である。今回の訪問団の中にはお母さんもいて、8ヶ月ぶりにお母さんと再会を楽しんでいるようだ。

9時からは講堂で歓迎セレモニー。市長グループが一緒にいると待遇が違うのは事実(笑)。(去年はセレモニーは無かった)校長の演説(私が通訳)、長岡京からは教育委員長の演説(私が通訳)、2年前長岡京に行った女の子が一生懸命勉強した上手な日本語で挨拶、そして長岡京の生徒による踊りの披露。拍手喝采をあびる。

その後音楽テクノロジーの教室で、コンピュータの音楽プログラムの体験授業を40分、そして体育の授業で高校の生徒とソフトボールで交流。市長や市議会議長、先生がたも生徒と一緒にまじって、30度を越える炎天下の中、汗を流した。(今日は記録破りの高温だった)

カフェテリアでランチの後、あわただしくスクールバスで小学校へ。町に7つある小学校のうちの一つです。着いてすぐ、こちらも全校生徒との歓迎セレモニー。演説、ギフト交換、演説(小学校側から校長、PTA会長、生徒の挨拶は私が通訳)、長岡京から市議会議長の演説(長岡京の職員さんが通訳)、二年生による歌の披露、長岡京の生徒による踊りの披露。

その後校舎見学を経て、二年生とけんだま、こままわし、折り紙、習字などで文化交流。2時10分に終了。

生徒たちはホストファミリーが迎えに来て帰宅。私は行政団の車にのって、フェンウェイ球場へ案内。レッドソックスは遠征中だが、球場の周りを車で案内し、お土産屋さんで買い物。その後MITを車窓から視察し、最後はハーバード大学の構内視察と生協で買い物。

市長さんは優しい方で、しきりに私に気を使ってくださって、
「僕は何がいいかわからないけれど、欲しいものがあれば買いますから、どうか言ってください」
などと、お優しい言葉をいただき、恐縮する。そのお気持ちだけで嬉しいです・・。

その後ホテルで行政団を降ろし、市議会議長の部屋のエアコンのスイッチが入らないというので(二日前も暑くてこの日にわかったらしい)、ホテルのフロントと話をし、その後帰宅。5時前に家に帰れたのはひさしぶりである(笑)。さすがに料理する気力もなく、帰宅した夫と近所の韓国料理屋へ行き、疲れると食べたくなる石焼ビビンバを食べて少し気力回復。

行政団は明日の朝帰国の途につく。長岡京の世話役の人が空港へ付き添っていき、行政団の出発を見届けてから、生徒団と合流する予定なので、私は今日で行政団の皆さんとお別れとなった。行政団と他の長岡京の皆さんは、今日はアーリントンのレストランで夕食会である。市長さんが帰国前に、生徒たちに夕食をご馳走したい、というお心づかいだった。


公開用の長岡京訪問団の写真アルバムはこちら(英語キャプションのみ)

姉妹都市の訪問団3日目

  • 2009.04.28 Tuesday
  • 22:29
今日は朝8時、高校前に集合。午前中は高校訪問である。

まずは校舎見学。広くて建物の構造が複雑なので迷いそうだ。新入生は必ず迷うらしい・・・。高校の生徒たちが案内してくれた。三つのグループに分けて案内してもらったが、それぞれにアメリカ人の生徒が数人、それに加えて各グループにこの高校で学ぶ日本人生徒が1人ずつついてくれた。1人は長岡京の子で、以前訪問団のメンバーだったが、今年は一年間高校留学し、ここで学んでいる。来年も、長岡京から2人の生徒が一年留学する予定である。今回の訪問団の中にはお母さんもいて、8ヶ月ぶりにお母さんと再会を楽しんでいるようだ。

9時からは講堂で歓迎セレモニー。市長グループが一緒にいると待遇が違うのは事実(笑)。(去年はセレモニーは無かった)校長の演説(私が通訳)、長岡京からは教育委員長の演説(私が通訳)、2年前長岡京に行った女の子が一生懸命勉強した上手な日本語で挨拶、そして長岡京の生徒による踊りの披露。拍手喝采をあびる。

その後音楽テクノロジーの教室で、コンピュータの音楽プログラムの体験授業を40分、そして体育の授業で高校の生徒とソフトボールで交流。市長や市議会議長、先生がたも生徒と一緒にまじって、30度を越える炎天下の中、汗を流した。(今日は記録破りの高温だった)

カフェテリアでランチの後、あわただしくスクールバスで小学校へ。町に7つある小学校のうちの一つです。着いてすぐ、こちらも全校生徒との歓迎セレモニー。演説、ギフト交換、演説(小学校側から校長、PTA会長、生徒の挨拶は私が通訳)、長岡京から市議会議長の演説(長岡京の職員さんが通訳)、二年生による歌の披露、長岡京の生徒による踊りの披露。

その後校舎見学を経て、二年生とけんだま、こままわし、折り紙、習字などで文化交流。2時10分に終了。

生徒たちはホストファミリーが迎えに来て帰宅。私は行政団の車にのって、フェンウェイ球場へ案内。レッドソックスは遠征中だが、球場の周りを車で案内し、お土産屋さんで買い物。その後MITを車窓から視察し、最後はハーバード大学の構内視察と生協で買い物。

市長さんは優しい方で、しきりに私に気を使ってくださって、
「僕は何がいいかわからないけれど、欲しいものがあれば買いますから、どうか言ってください」
などと、お優しい言葉をいただき、恐縮する。そのお気持ちだけで嬉しいです・・。

その後ホテルで行政団を降ろし、市議会議長の部屋のエアコンのスイッチが入らないというので(二日前も暑くてこの日にわかったらしい)、ホテルのフロントと話をし、その後帰宅。5時前に家に帰れたのはひさしぶりである(笑)。さすがに料理する気力もなく、帰宅した夫と近所の韓国料理屋へ行き、疲れると食べたくなる石焼ビビンバを食べて少し気力回復。

行政団は明日の朝帰国の途につく。長岡京の世話役の人が空港へ付き添っていき、行政団の出発を見届けてから、生徒団と合流する予定なので、私は今日で行政団の皆さんとお別れとなった。行政団と他の長岡京の皆さんは、今日はアーリントンのレストランで夕食会である。市長さんが帰国前に、生徒たちに夕食をご馳走したい、というお心づかいだった。

姉妹都市の訪問団2日目

  • 2009.04.27 Monday
  • 23:14
長岡京の公式訪問団の日程二日目。

この日は午前8時半にオットーソン中学校へ。

8時半から9時まで、副校長により歓迎セレモニー。(校長は他の用件で海外に)スピーチの通訳をする。

9時から生徒たちはオットーソン中学の生徒たちと共に行動し、一緒に授業を受ける。シャドーイングと言って、それぞれ1人オットーソンの生徒がつくのである。ホストファミリーの子供である場合もあるが、全部の家庭に中学生がいるわけではなく、ボランティアで立候補してくれた子が半分以上である。これが縁で、翌年ホストファミリーをやってくれたり、自分が長岡京訪問に参加する子もいる。その後生徒たちは午後には「よさこいソーラン」踊りの披露や、書道、折り紙、ケンダマやコマ回しなどで7年生(日本での中学1年にあたるが、この町の中学校は6年生からで、学年は小学校一年から通しで呼ぶ)と文化交流の予定。

しかし、今日は市長をはじめとする行政団が別行動なので、私はそちらのお供をする。


続きを読む >>

姉妹都市の訪問団1日目

  • 2009.04.26 Sunday
  • 23:33
 4月25日土曜日の夕方、日本の姉妹都市長岡京市から訪問団が到着し、10日間の訪問が始まった。

2005年以来、毎年長岡京の中学生が日本のゴールデンウィークを利用してアーリントンを訪れ、ホームステイして英語や異文化を学んでいるが、今年はちょっと違う。姉妹都市25周年記念ということで、市長、市議会議長、そして教育委員長もアーリントンを来訪するのである。

そのため、例年通りの準備だけでなく、25周年記念イベントの準備もあり、私は町役場の人と協力して準備におおわらわだった。この二ヶ月、自由な時間はすべてこの準備にあてられたといっても過言ではない。

25周年記念の晩餐会や、市長一行のタウンミーティングの出席、植樹セレモニーなどの主な準備は町役場の人がやってくれたが、それでも人数の確認や市長をはじめとする長岡京市への問い合わせはすべて私の役目だったし、町役場とのミーティングも毎週のようにあった。

それに加えて昨年とおなじく、中学生訪問の日程はすべて私が管理しているため、見学の予約、学校訪問の日程調整や各訪問先の校長との打ち合わせなど、それはそれはたくさんすることがあった。昨年は初めてだったので色々戸惑いも多かったが、今年は少し手順がわかった分、楽になるか・・・と思っていたのだが、25周年記念のイベントが加わったため、結局昨年よりさらに忙しくなってしまったのだった(笑)。

毎日日本とアーリントン、日本語と英語で何通ものメールをやりとりして二ヶ月。ついにこの日が来た、という感じである。

土曜日は、ローガン空港へ一行を迎えに行く。1時間近く遅れて飛行機は着陸した。荷物が空港の中で行方不明になるという珍事があり、荷物の受け取りでまた1時間近く待たされたが、無事荷物も発見され、生徒団はスクールバスで、市長一行はミニバンでアーリントンへ。
続きを読む >>

姉妹都市の訪問団まもなく到着!

  • 2009.04.22 Wednesday
  • 21:40
 今週の土曜日、(4月25日)アーリントンの姉妹都市、日本の長岡京市から、毎年恒例の中学生グループがやってくる。約10日間のホームステイを通してアーリントンの人たちとふれあい、英語の勉強をしてもらうのだが、今年はちょっと特別。アーリントンと長岡京が姉妹都市になって今年で25周年なのだ。

そこで、なんと長岡京市の市長、市議会議長、教育委員長の三氏が中学生グループと共にアーリントンを訪問する。記念式典は26日の日曜日。そして、27日、28日と、中学生グループと共にアーリントンの小中高校を訪問し、三氏は29日の朝に日本へ帰国する予定である。

中学生グループは5月4日まで滞在し、州庁舎や科学博物館、ハーバード大学にフリーダムトレイルやフェンウェイ球場の見学、またボストン名物のダックツアーや鯨ウォッチングと、毎日忙しく予定が入っている。

このプログラムのお手伝いは前からボランティアでしていたが、最初の数年は、一日だけ州議事堂とフリーダムトレイルなどの見学のときのガイド役をする程度だった。しかし2007年にアーリントンの生徒グループの付添で長岡京を訪れ、向こうでの長岡京市の歓待ぶりに感激し、アーリントン側ももっとちゃんとしなくちゃ!と使命感に燃えて(笑)、2008年の訪問からツアーデスク、通訳、ガイドと三役を兼ねたお手伝いをするようになったのである。


続きを読む >>

アーリントンの愛国記念日

  • 2009.04.19 Sunday
  • 22:24
4月19日日曜日。翌20日(第三月曜日)はマサチューセッツ州の祭日、Patriots Dayである。この日はボストン・マラソンが行われる日だが、それ以上に大切なのは、これが1775年、独立戦争が始まった記念日であるということである。

1775年4月19日の早朝、ボストンから夜通し行軍してきたイギリス兵は、マサチューセッツ州レキシントンの広場に立つ。そこで最初の銃声が鳴り響いたのである。これが独立戦争の始まりとなり、二ヵ月後にはバンカーヒルの戦いがあり、イギリス軍はボストンエリアから撤退する。

さて、この4月19日、イギリス軍はレキシントンの広場での戦い、そしてさらにその先のコンコードの町におけるオールド・ノース・ブリッジの戦いでさんざん義勇軍の抵抗を受ける。午後になり、ボストンに向けて撤退を始めるが、かなりこの頃には機嫌が悪かったそうだ。

その帰り道、現在のアーリントン、当時Menotomyと呼ばれていたこの町で義勇軍とイギリス軍が衝突したのだ。この日もっとも犠牲者を多く出したのは、実はあまり知られていないこのMenotomyの戦いなのである。

そんなわけで、アーリントンの歴史協会では、毎年Patriots Dayの前日の日曜日に、その戦いを再現してくれる。また、Patriots Dayの週末には毎年町のパレードが行われる。昨年は雨で延期になり、私は行けない日だったが、今年はお天気も良く、無事行われたので、またカメラ片手に出かけてきた。うちは町の中心にあるので、パレードのある通りから1ブロック。

写真をたくさん撮ったので、今回はブログには載せず、Picasaのウェブアルバムに載せた。こちらをクリックしてご覧下さい。




続きを読む >>

ユダヤ教の祝祭:過越(Passover)

  • 2009.04.08 Wednesday
  • 22:18
JUGEMテーマ:アメリカ生活今日の晩ご飯歴史

4月11日の週末はキリスト教ではイースター(復活祭)という大変重要な祝祭日である。そして、今週は、ユダヤ教にとって非常に重要なPassover(過越し)の期間でもある。

歴史的な起源はこちらを読んでいただくとして、これが非常に大事な行事であることは間違いない。私の親友であり、グループのパートナーであるHの家でも毎年行われていて、夫婦で招待してもらっている。

そんなわけで、今年も行ってきた。まだ私には新しい経験ではあるが、今年はもう3−4回目なので少しずつ慣れてきている。色々としきたりがあるのだ。

アメリカではこのPassoverの晩餐のことをSeder(セイダー)と呼ぶ。食卓にはセイダー専用の皿があり、そこには過越しの歴史にちなんだ食べものが置かれているのである。



続きを読む >>

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< April 2009 >>

お願い

コメント、トラックバックしてくださる皆様、ありがとうございます。

コメント、トラックバック共に、内容が不適切であると判断したもの、商業サイトによるもの、リンクなしのトラックバック、アフィリエイトのみのブログからのトラックバックは削除させていただきます。ご了承ください。

また、商業サイトによる無断(無許可)リンクはお断りさせていただきます。

また、ボストンの観光などについて個別でご質問をいただくことがありますが、なかなか個別の質問にはお答えする時間がありません。申し訳ありませんが、ボストン関連の掲示板などで質問されることをお勧めします。リンクにボストン情報の掲示板のリンクがありますので、どうぞご利用くださいませ。

最後にこのブログに掲載されている写真、文章などすべての内容の転載は固くお断りします。どうかご遠慮ください。

ミル姐の本棚

読書中

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM